スタッフコラム
サノファーマシースタッフが、
日常のあれこれを綴ります。

冬の密かな楽しみ
【銀河薬局穴口店 畑澤淳一】
私の自宅にはお迎えして三年のレモンの木があります。長男がレモンが好きなこともあり、自宅で育てることができたらいいね、と買いに出かけたのが三年前の冬。お店で見かけた時は、レモンの実が2個付いた状態でした。太陽の光をとても好む植物なので、本来であれば、屋外で育てる方がいいのでしょうが、うまく育てれば、室内でも実を成らせることができると聞き、お迎えしました。レモンは春から夏、秋から冬に二回花を咲かせますが、実を収穫するには、春から夏に咲いた花を受粉させなければならず、収穫時期は冬となります。期待した二年目。春から夏に花は咲かず、たくさん咲いた秋の花は教科書通り実にはならず、そのまま枯れてしまいました。そして今年、春に咲いた花が実になってくれました。30枚の葉に対して1個花が咲くのですが、実になってくれたのはたった一つ。たった一つですが、室内栽培で成った待望の実です。最近は寒くなり、実の色が緑から黄色に徐々に変化しつつあります。収穫までもう少し!自宅で獲れるレモンが楽しみです!!盛岡でも最高気温が1桁となり、これから本格的な冬がやってきます。今年は暖冬と言いますが、ウインタースポーツやレモンのように、冬にしかない楽しみが自身の中に一つあると、厳しい冬も少しだけ前向きに過ごせるのではないでしょうか。