- ホーム
- よくあるご質問
Q&A
よくあるご質問
サノ・ファーマシーが展開するサービスのご利用者様からよく寄せられるご質問を集めました。お問い合わせ前に以下もご参考いただけますと幸いです。
薬局利用について
- どの医療機関の処方せんでも受け付けてくれますか?
- どの医療機関の処方せんでも受け付けます。ただし、処方せんに記載されたお薬の備蓄が薬局にない、または不足する場合は、近隣の薬局や薬品の仕入先からの手配に時間がかかる場合がありますので、ご理解くださいますようお願いします。
- 営業時間はどうなっていますか?
- 佐野薬局グループの各薬局で営業時間、休日が異なります。
詳細はこちらをご覧ください。
- 処方せんの有効期限は何日ですか?
- 処方せんの有効期限は、発行日を含めて4日間です。土日・祝日も含まれますのでご注意ください。年末年始や大型連休など4日間で薬を受け取れない場合は、診察時に医師に相談してください。
- つながる薬局とはなんですか?
- 「つながる薬局」とは、LINEを活用したオールインワンのかかりつけ薬局化支援ツールです。薬局と患者様とのメッセージのやり取りや処方せんの送信機能などがあります。詳しくはスタッフへお問い合わせください。
- 処方せんのお薬の在庫やお店の商品の在庫を教えてほしい。
- お電話で対応させていただきますが、処方せんのお薬については、つながる薬局をお使いですと、LINEでメッセージのやり取りができます。お店の商品につきましても、LINEにてお問い合わせいただくことが可能です。
- 処方せんを事前に薬局に送信するにはどのような方法がありますか?
- 病院やコンビニからFAX送信していただく方法や、LINEのカメラで処方せんを撮影し、薬局へ送信する、「つながる薬局」というサービスがございます。つながる薬局は無料でお使いいただけますので、スタッフに気軽にお問い合わせください。
- 同じ佐野薬局なのにアンケートを店舗ごとで書かないといけないですか?
- 個人情報の流出防止の観点から、グループ内であっても個人情報の共有はしておりません。患者様にはお手数をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします。
- 保険証は毎回必要ですか?
- 処方せんに記載された保険者番号等の情報が誤っていないか確認のために保険証の提示をお願いする場合がありますのでご協力をお願いします。
- マイナンバーカードで「お薬情報の提供」に同意したらお薬手帳は持ってこなくてもよいですか?
- お薬の情報が同意後すぐに反映されないため、お薬手帳を毎回ご持参いただくようお願いしております。
- マイナンバーカードは受診のたびに提示が必要ですか?
- 来局の際、都度ご提示いただくことをお願いいたします。特定健診や現在服用(使用)お薬に関する情報等は自動で更新されません。そのため毎回ご提示いただき、最新の情報を確認させていただく必要がございます。ご理解とご協力をお願いいたします。
- お薬手帳は毎回必要ですか?
- お薬手帳には、患者様が服用されているお薬やアレルギー、副作用等の情報を記入いたします。処方せんに記載されたお薬との飲み合わせのチェックも行いますので、お薬手帳を毎回ご持参いただくようお願いしております。
- 待ち時間はどれくらいですか?
- お薬を使われる患者様の安全・安心の確保を最優先し確認作業を徹底しています。極力お待たせしないよう心掛けていますが、お薬を作る過程で安全・安心の確保の点から時間をかける必要があることをご理解願えれば幸いです。
- かかりつけ薬剤師とはなんですか?
- 「かかりつけ薬剤師」とは、薬や健康、介護などに関する豊富な知識や経験をもとに、患者さまの相談に応じ、健康管理をサポートするなどのサービスを提供できる薬剤師のことです。1人の患者さまに対して、1人のかかりつけ薬剤師がお世話をします。
- 配送サービスはしていますか?
- 処方せんのお薬の配送サービスは行っておりません。通院や薬局でのお薬の受け取りが困難な場合は、在宅訪問対応への切り替えも可能です。一般薬につきましては、宅急便のコレクト配送を利用することが可能です。詳しくはスタッフへお問い合わせください。
- 足腰が悪く、薬局まで行けない場合はどうしたらいいですか?
- 処方せんのお薬の配送サービスは行っておりません。通院や薬局でのお薬の受け取りが困難な場合は、在宅訪問対応への切り替えも可能です。一般薬につきましては、宅急便のコレクト配送を利用することが可能です。詳しくはスタッフへお問い合わせください。
- 現金以外での支払いはできますか?
- クレジットカード、電子マネー、交通系ICカード、QRコード決済などが利用できます。詳しくは店舗スタッフにお問い合わせください。
- レジ袋は有料ですか?
- 1枚3円で販売しております。
- 処方せんを置いて、後から薬を取りに来てもよいですか?
- 後からの受け取りでも構いません。継続して服用されているお薬が
ある場合は、お手持ちのお薬がなくならないよう気を付けてください。
- 残った薬は返品できますか?
- 処方せんに基づいて調剤した薬品の返品、代金の返金はいたしかねます。お薬が余っている場合は、調整もいたしますので、ご相談ください。
- ポイントカードはありますか?
- 佐野薬局本店、佐野薬局広面店、山王佐野薬局では特典いっぱいのサノ・メンバーズカードを取り扱っています。入会手数料は無料です。詳しくはスタッフにお問い合わせください。なお、調剤の代金には適用されませんのでご了承ください。
調剤について
- お薬を受け取るまでに時間がかかるのはなぜですか?
- サノ・ファーマシーでは、お薬を使われる患者様の安全・安心の確保を最優先し確認作業を徹底しています。極力お待たせしないよう心掛けていますが、お薬を作る過程で安全・安心の確保の点から時間をかける必要があることをご理解いただけますと幸いです。混雑状況などで普段よりお時間をいただくことが予想される場合は、お薬の準備が出来次第連絡をさせていただき、後ほどお越しいただくことも可能です。
- 後からきた他の人が先にお薬を受け取っているのはなぜですか?
- 基本的には受付をした順番でお薬をお渡しさせていただいますが、処方されたお薬の内容によっては準備に時間がかかることがございます。その際は順番が前後し、先に準備ができた患者様にお薬をお渡しする場合がございますのでご了承ください。また、FAX等で事前に処方せんのコピーを送信していただいた患者様がご来局した際は、そちらの方に先にお薬をお渡しさせていただきます。
- 病院で話をしているのに、薬剤師が症状を確認するのはなぜですか?
- 処方されたお薬が、治療に適切なものや量であるかを再度確認するために症状をお聞きしております。これまでにかかった病気や合わなかったお薬がある場合、飲み合わせの悪いお薬を服用している場合など、処方内容が適切でないと判断した時は医師に確認をする必要があります。
- 実はお薬が余ってしまっています。薬局で数を調節してもらうことは可能ですか?
- 余っているお薬の状況を確認させていただき、医師と相談の上、お薬の量と日数を調整することは可能です。
処方箋について
- 処方せんの有効期限はいつまでですか?
- 「保険医療機関及び保険医療養担当規則」により、発行日を含めた4日間と定められています。(医師の指示で有効期限が特別に記載されている場合もあります。)
例として、発行日が4月1日の処方せんの有効期限は4月4日までとなります。注意をしなければいけない点として、この4日間は土日・祝日も含まれます。年末年始やゴールデンウイークなど、4日間でお薬を受け取れない場合は、診察時にあらかじめご相談ください。
- 処方せんの有効期限が切れてしまったのですが、どうすればいいですか?
- 処方せん発行元の医療機関へ直接ご相談ください。
- リフィル処方せんとは何ですか?
- 定められた期間と回数の内で、同じ処方せんを用いて薬局で繰り返しお薬を受け取ることが可能な処方せんをリフィル処方せんと言います。医師の診療で症状が安定しており長期処方が可能と判断された患者様が対象になります。リフィル処方せんは、処方せんの「リフィル可」の欄にレ点が記入されています。薬局でお薬をお渡しする際は、薬剤師による患者様の状態(症状の経過や服薬状況)について確認をする必要があります。判断によっては、リフィル処方せんが無効となり、再度受診が必要となる可能性もあります。
- 待ち時間を減らすために、あらかじめ処方せんを送信する方法はありますか?
- スマートフォンで撮影した処方せんの写真をLINEで送信していただくことで、待ち時間を減らせる「つながる薬局」という無料のサービスがございます。お薬の準備が完了次第にご連絡いたします。チャット機能でお薬の相談などを行うことも可能です。
詳細はスタッフへお声がけ下さい。
健康・栄養相談について
- 特定保健指導の予約はどのような方法がありますか?
- お電話やご来局によるご予約を承っております。管理栄養士のいる店舗へお気軽にお問い合わせください。
- 栄養相談は具体的にどんなことを教えてくれますか?
- お客様、患者様のお悩みをお伺いし、改善、予防できる方法を一緒に考え、アドバイスさせていただいています。
- 相談料金はどれくらいですか?
- 食事記録を用いた栄養指導時は1回あたり550円になります。疾病に関する食事療法や健康づくりのご相談は無料で承っております。お気軽にお声がけください。
- 特定保健指導はどんな人が対象になりますか?
- 40~74歳の医療保険加入者を対象として行われる特定検診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による効果が多く期待できると判定された人が対象です。
- 栄養指導はどんな人が対象になりますか?
- 希望する方全員が受けることができます。日々の食事に関する小さな疑問もお気軽にご相談ください。
- 管理栄養士のいない店舗でも相談は可能ですか?
- 管理栄養士のいない店舗でも栄養指導が可能です。お近くの店舗までお気軽にご相談ください。
- 栄養指導はどのくらいの時間がかかりますか?
- 聞き取りから食事のアドバイスまで約30分くらいです。
- 家族の栄養指導も依頼することは可能ですか?
- ご家族の栄養指導も承っております。ご本人またはご家族への指導も可能ですし、家族同伴のもとで指導を行うことも可能です。
- 栄養相談と栄養指導って何か違いがありますか?
- 栄養相談は無料で承っております。どんな小さな疑問でも構いません。誠心誠意お答えいたします。栄養指導はより詳しく知りたい方に向け食事記録を用いた栄養価計算を行っております。 1回あたり550円になります。ご興味のある方はお声掛けください。
かかりつけ薬剤師について
- かかりつけ薬剤師とはなんですか?
- かかりつけ薬剤師とは国が定めた条件を満たし、薬物治療はもちろん、健康、介護など豊富な知識と経験を持つ薬剤師です。担当の薬剤師が毎回対応するため、安心して相談する事が出来ます。かかりつけ薬剤師が在籍していない薬局もあるため、薬局を選ぶ基準としても良いかと思われます。
- かかりつけ薬剤師はどのような薬剤師ですか?
- 以下の要件を満たした薬剤師がかかりつけ薬剤師となる事ができます。
・3年以上の薬局経験
・当該薬局に1年以上在籍しているし、週32時間以上勤務している
・研修認定薬剤師資格を取得している
・医療に関わる地域活動に参加している
- かかりつけ薬剤師は複数選ぶことができますか?
- 他の薬局に通っている場合でも合わせて1名のみ選ぶ事が出来ます。また、その薬剤師の対応が難しい場合は他の連携を取った薬剤師が対応させて頂く場合がございます。
- かかりつけ薬剤師を指名すると費用はいくらですか?
- お客様がご契約したかかりつけ薬剤師が担当した場合は60円から100円程度(3割負担の場合)の費用となります。
- かかりつけ薬剤師を選ぶとどんなメリットがありますか?
- かかりつけ薬剤師を選んだ場合は、以下のようなメリットがあります。
①患者様が服用しているお薬に関して全て把握しているため、お薬や食品との相互作用、副作用のチェック等しやすくなる
②開局時間外もお電話でのご質問・相談に対応(勤務状況によっては即時対応できない場合もあり)
③お薬をまとめて管理するため、余った薬の調整、お薬の整理などができる
お薬の服用について
- 服用時間の「食間」とはどんなタイミングを示しますか?
- 食後と食事の間のことで、食後2~3時間後を示します。
他にも、食前は食事の30分前、食後は食事後30分までを示します。
- 飲み忘れた場合はどうしたらいいですか?
- 服用量が多くなると副作用が出てしまう可能性があるため、回分をまとめて飲まないでください。
薬袋に薬局の電話番号が記載してありますので、服用に迷ったらご相談ください。
- 水以外で服用しても大丈夫ですか?
- ジュースや牛乳、アルコールなど薬と相性の悪いものもございます。詳細は薬剤師にお尋ね下さい。
お薬の副作用について
- 副作用とは何ですか?
- 副作用とはお薬を服用して出現する好ましくない作用のことを言います。例えば風邪薬を飲んで眠気が出たり、抗生物質を飲んで発疹や下痢が出てしまうことも副作用の一つです。
副作用の例:眠気、下痢、発疹、体のかゆみ、喉の渇き、めまい、ふらつき等
- 副作用かなと思ったらどうすればいいですか?
- お薬を服用して、副作用かなと思ったら医師の指示などがある場合を除き、服用をいったん中止し医師や薬剤師に連絡をするようにしてください。副作用の中にはまれではありますが、重篤な症状が出る事もありますので決して自己判断で服用を続けたりしないようにしてください。
- 副作用が起きたことがある場合はどうすればいいですか?
- クリニックや薬局には必ず薬の副作用歴についてお伝えするようにしてください。お薬の中には違う名前でも成分が同じ物であったり、同じ成分であっても添加物が違うものもあるため注意が必要です。
お薬の名前は覚えづらいものですのでお薬手帳を利用し、どのような薬で副作用が起きたことがあるかを記載しておくのも有効です。
- 医薬品副作用被害救済制度とは何ですか?
- お薬を正しく使用していたにも関わらず、副作用による健康被害が起こった場合、医療費の給付が受けられる場合がございます。詳しくは薬局のスタッフにお尋ねください。
また、こちらの記事もご参考ください。
お薬手帳について
- お薬手帳とは何ですか?
- いつ・どこで・どんな薬を処方されたかを記録する手帳です。他にも、過去に体に合わなかった薬や今まで罹った病気など自身の健康に関することを記録することができます。スマートフォン等のアプリで管理する電子手帳もございます。
- お薬手帳を持つことでどんなメリットがありますか?
- 薬の重複や良くない飲み合わせを未然に防ぐことができます。
薬の中には、一緒に飲むことで効果が低くなってしまうなど相性が悪いものもあります。手帳を通して飲み合わせをチェックすることで、患者さんの安全を管理します。
また、災害時や緊急時も役立ちます。
- お薬手帳の発行に費用はかかりますか?
- かかりません。薬局にて無料で配布しております。
絵柄は通常のものからハピネッツとのコラボなど様々ご用意しております。
ジェネリックについて
- ジェネリック医薬品とは何ですか?
- ジェネリック医薬品とは「後発医薬品」とも呼ばれ、先発医薬品(新薬)の特許が切れた後、同じ有効性成分で製造・販売された医薬品のことです。厚生労働省の厳しい審査により先発医薬品と品質、効き目、安全性が同等と認められています。先発医薬品と比べ開発費用が抑えられるため先発医薬品よりも安価なお薬です。
- ジェネリック医薬品は安価と聞きますが、安全性に問題はありませんか?
- ジェネリック医薬品が安価なのは、開発費用が抑えられているからです。法律に基づいて先発医薬品と同様に製造管理や品質管理が厳しくチェックされていますので安心してお使いください。
- ジェネリック医薬品にするメリットは何ですか?
- ジェネリック医薬品は、皆さまのお薬代を減らし経済的負担を軽減します。高騰する国の医療費削減にもつながります。
また、ジェネリック医薬品の中には先発医薬品と有効成分を同じまま、異なる添加物を使用することにより形を小さくしたり味やにおいを工夫したりしてより飲みやすく作られているお薬もあります。
- ジェネリック医薬品にはどうすれば変更できますか?
- 医師からの「変更不可」の指示がない限りは、皆さまのご希望で変更できます。
変更したい場合は薬局の受付時にジェネリック医薬品を希望する旨をお伝え下さい。
まだジェネリック医薬品がないお薬もあるのでご了承ください。
また、医師からの「変更不可」の指示がある場合は薬局では変更できませんので処方された医師とご相談ください。
- 特定の薬だけジェネリック医薬品に変更できますか?
- 特定の薬だけ変更することも可能です。例えば内服薬はジェネリック医薬品に変更し外用薬は先発品のままにして欲しいといったご要望にも対応可能です。薬剤師にご相談ください。
OTC(市販薬)について
- OTC医薬品とは何ですか?
- OTCとは「Over The Counter:オーバー・ザ・カウンター」の略で、カウンター越しにお薬を販売するかたちに由来しています。薬局、ドラッグストアなどで処方せん無しに購入できる医薬品のことを「OTC医薬品」と言い、市販薬や大衆薬と呼ばれることもあります。
- 薬剤師が販売しなければいけないOTC医薬品があるのはなぜですか?
- OTCにも副作用のリスクが高く、取扱いに十分注意しなければいけないものがあります。
医療用の成分がOTC医薬品として販売されたばかりの医薬品や、副作用や薬の飲み合わせのリスクが高い医薬品は、要指導医薬品・第一類医薬品に分類され、薬剤師が服薬指導をした上でないと販売できません。第二類、第三類医薬品は薬剤師または登録販売者により購入することが可能です。
- OTC医薬品を購入する際に注意することはなんですか?
- ご購入する前に現在の症状に適しているお薬か、アレルギーや過去に副作用を起こしたことのある成分が含まれていないか、他に飲んでいるお薬との飲み合わせなどの確認をしましょう。自分で判断しにくい場合は、薬剤師にお声がけください。
- 店頭に置いていないOTC医薬品は取り寄せできますか?
- 取り扱い可能かどうかお調べし可能であればお取り寄せできます。お近くの薬局にて薬剤師にご相談ください。
在宅医療について
- 在宅医療とはどのようなことをしてくれますか?
- ご自宅にお薬を配達しお薬の管理をサポート致します。
服薬管理が難しい場合は用法毎に一つの袋にまとめる一包化や飲み込みが不安な場合は錠剤を粉砕できないかまたは飲みやすい剤形に変更できないか医師に提案いたします。
飲み忘れやお薬の紛失を防ぐように管理方法の見直しや残薬確認を行い処方日数の調整等も行っております。
- 在宅医療は誰でも利用できますか?
- ご利用いただける方には(ご自身だけでの通院が困難など)いくつか条件がありますが、すべての年代の患者様がご利用可能です。ただし、処方医から了承を得て訪問する流れになりますのでご利用したい方はお近くの薬局にご相談ください。
- .在宅医療利用時の費用はどのくらいかかりますか?
- 現在利用されている保険やお住まいの状況等により、費用が異なります。お薬代の他に1回の訪問に係る費用として1割負担の方で340~650円程度負担していただきます。詳細は薬局にお問い合わせください。
- 在宅医療はどうすれば利用できますか?
- お近くの薬局にご相談ください。または、主治医や担当ケアマネージャーにご相談ください。
過去の健康相談事例
- 【お薬のこと】便秘がちで困っているのですが。[30代女性]
- 食事をきちんと取りましょう。野菜などの食物繊維豊富な食べ物を積極的に取り入れ、ヨーグルトなどの乳酸菌製品をとることもおすすめします。適度な運動をすることも大切ですよ。それでもだめな時は整腸剤や下剤を使ってお通じをつけましょう。
- 【お薬のこと】風邪をひきやすいのですがなにか良い対処法がありますか。[40代男性]
- まず睡眠を十分にとり規則正しい生活を心がける事が大切です。そして手洗い、うがいを必ず行なってください。抵抗力をつける為にビタミンCなどのサプリメントをとる事をおすすめします。
- 【お薬のこと】こども(1歳児)に赤いあせもができました。 (できて)5日ほど経ちました。 病院の先生は自然に治るとの事でしたが、 市販薬を使ったほうが、早く治りますか? 手元に「アンダーム軟膏」がありますが、 これはあせもにも効きますか?[20代女性]
- ご相談内容読ませていただきました。あせもの程度にもよりますが あまり重症でなければお持ちの「アンダーム軟膏」を塗っていただいて 宜しいと思います。 塗るときはぬるま湯等で患部をきれいにしてから お薬を薄くのばしてください。1日3回位でいいと思います。 入浴時は強くこすらないようにお母さんの手のひらでやさしく 洗ってあげてください。
- 【お薬のこと】うなじ付近に円形脱毛が見つかりました。 ①現在妊娠中なのですが、何か関係はあるのでしょうか?ストレスが原因とはよく耳にしますが・・・。 ②円形脱毛の治療薬は薬局でも扱っていますか? ③円形脱毛の予防・改善に役立つサプリメントや、おすすめのシャンプーや育毛剤がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。[20代女性]
- ご相談有り難うございます。 円形脱毛症の原因はいろいろありますがやはりストレスが 原因のことが多いです。 妊娠が直接の原因ではないと思いますが、妊娠中は普段よりも 体にストレスがかかりますので多少は影響があるかもしれません。 円形脱毛症の治療薬は薬局で扱っている商品はクリームタイプの 塗り薬だけです。 商品名はベトネベートクリーム 5g 1,029円です。 皮膚科ではローションタイプの塗りくすりもございます。 サプリメントは特に円形脱毛症に効くものはございませんがストレスを和らげてくれるものにエナックダブルという商品で 一ヶ月分で5,607円の商品がございます。 内容はビタミンと生薬が配合され気持ちをリラックスさせてくれ 美肌効果もあります。 ただ、内服薬は主治医の先生にご相談下さい。 シャンプーはノブという皮膚科の先生がおすすめする敏感肌用の 商品がございます。リンスもありますのでセットでお使いいだだくと 宜しいかと思います。 育毛剤は出産が終わると自然に髪は生えてくるので特に心配は 要らないと思います。 ホルモンの関係で出産直後は脱毛が目立ちますがその後必ず生えてきますので安心して下さい。
- 【お薬のこと】薬の飲み合わせについてですが質問させてください。ソラナックス(0.4ミリグラムを半分服用)とピル(トリキュラー)との飲み合わせはどうでしょうか?メールで大変失礼ですがよろしくお願い致します![30代女性]
- ソラナックスとトリキュラーの併用については特に問題はございません。 ただ、それぞれのお薬の副作用に「眠気、めまい等」がありますので それらの症状が少し強くでるかもしれません。 2種類のお薬が別々の医院から処方されているのでしたら、念の為 併用しているお薬のことをそれぞれのドクターにお話しして下さい。
- 【お薬のこと】抗生物質について質問です。こどもが風邪を引いたときなどに医師から抗生物質を処方されるのですが、ステロイドのように抗生物質にも強い・弱いなどがあるのでしょうか?よく処方されるのは、クラリス、メイアクト、フロモックスです。あと、子供が高熱・せきがひどい時にジスロマックという抗生物質を処方されて飲ませたら、せきがピタリとおさまりました。症状の出方によって、抗生物質も違ってくるのでしょうか?ちなみに家族全員風邪を引きやすく困っています・・・子供から大人まで飲めるような滋養強壮剤ってありますか?質問が多くてすみませんが、よろしくお願いします。[30代女性]
- おはようございます。 お返事が遅くなって申し訳ございません。 抗生物質についてのご質問ですが、その症状を引き起こしている原因菌の種類に対しての効果の強弱によって非常に良く効く場合と少し時間のかかる場合があります 。年々新しい抗生物質が発売され昔のより効き目が良くなっています。 ただ、同じ抗生物質を長く服用しますと効き目が悪くなったりしますので、長期に服用する場合は途中で別の抗生物質に変更する時があります。 ご質問にあったジスロマックは昔からある抗生物質に比べてたしかに効き目の良い抗生物質です。 ご家族皆さんが風邪を引きやすいということですが、お子様から大人の方まで家族全員で服用できる滋養強壮剤が御座います。 ご存知かもしれませんんが「キョーレオピン」というお薬です。 主成分は熟成したニンニクエキスですが、他にビタミンや生薬が配合されており風邪の引きやすい方にはとても喜ばれております。液体ですのでカプセルに充填して服用して頂きますが、お子様の場合は飲み物に混ぜて頂いても結構です。 カプセルが苦手な方には錠剤タイプも御座いますので各店舗のスタッフにお気軽にご相談下さい。 また、何かご質問がありましたらお電話でも結構ですのでいつでもご連絡下さい。
- 【お薬のこと】メールで失礼します。 ジェイゾロフト・ソラナックス・デパスを二年前から服用していますが、最近トラキュラー28錠を併せて服用を始めました。特に副作用等、心配していなかったのですが、最近飲み合わせに不安を感じるようになりました。それぞれの服用方法はまもっています。これらの副作用等はありますでしょうか?[30代女性]
- ご質問についてお応えさせて頂きます。 現在、服用しているお薬とトリキュラー28との併用での副作用は特にございませんが デパスやジェイゾロフトにも眠気や頭痛も副作用が出ることもございますし トリキュラー28にも若干ですが偏頭痛や眠気が出ることもあります。 ただ、お薬の飲み合わせによる相互作用はその方その方によって違う場合も ありますので少しでも体調に変化がありましたらすぐ受診して下さい。 他科受診の場合はそれぞれの先生に必ず併用しているお薬をお伝えして下さるようお願い致します。
- 【お薬のこと】経口避妊薬トリキュラーと、真菌治療薬ラミテクトは、同時に服用しても大丈夫でしょうか?また、サプリメント(美容、ダイエット系)との飲みあわせでトリキュラーまたはラミテクトの効果が減少するようなことはありませんか?[40代女性]
- 回答させていただきます。 ラミシールを処方して頂いている先生にトリキュラーを服用していることをお話して頂いているでしょうか? ラミシールとトリキュラーと併用することで生理に異常がおこることが稀にあるとの報告があります。副作用は全ての人におこる訳ではありませんが、一応次回受診時に両方の先生にお話をして下さい。 サプリメントとトリキュラーの併用については特に問題は無いと思いますがコーヒーの飲みすぎは頭痛や頻脈がおこりやすくなることがあるようです。 ほどほどの量にしましょう。
- 【お薬のこと】メールで失礼します。 今、レキソタン錠1mgを1日3回服薬しておりますが、もし妊娠が判明した際、このまま続けても胎児に影響はありますか? また、レキソタンよりも安全性のある薬があれば、教えてください。[30代女性]
- レキソタンは妊娠している可能性のある場合は、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合のみ服用できます。 妊娠中に同系列の薬品の服用で新生児に影響が出ている報告があるようです。 もし、妊娠が判明した時はかかりつけのお医者様にご相談下さい。 レキソタンより安全性のあるお薬についても先生によく伺ってみて下さい。
- 【お薬のこと】ジェイゾロフトとレキソタンを病院で処方してもらって、 気温32度位の時、(車内温度不明)車内に2時間放置いてしまいました 効き目、成分、効能、等は大丈夫でしょうか? 見た目は変わりないのですが。。。心配で 宜しくお願いします[30代男性]<
- ご質問の件ですが、メーカーさんに確認しました結果をお知らせ致します。 ジェイゾロフトもレキソタンも規格が何種類かありますが全て過酷試験を行っているそうです。 どちらのお薬も高温(60度)、多湿(92%)で2ヶ月~6ヶ月の期間で若干の色の変化はあっても成分、崩壊度に問題は無かったそうです。 お客様の場合は外見上変化も無いようですので服用しても大丈夫と思います。 また何か心配な事や不安な事がありましたらお電話でも結構ですのでご連絡下さい。
- 【お薬のこと】現在ラミテクトを服用していて半年は続けないと駄目みたいで妊娠を考える場合半年服用後,どれぐらい期間をあけて妊娠を考えたらいいでしょうか?もし服用中に妊娠した場合胎児に影響はあるのでしょうか?[30代女性]
- まず、万が一服用中に妊娠した場合にも胎児には影響は無いとのことです。 今まで日本で2例ほど服用中に妊娠した例があったようですが全く問題が無かったとの報告です。 それと、半年服用後の安全な期間ですがお薬が完全に体から抜けるのに15週間位かかるそうです。 もし、少しでも不安があるようでしたら15週後に考えてみて下さい。 また何か不安なことがありましたらご相談下さい。
- 【お薬のこと】はじめまして。 風邪を引き、内科を受診したところ、クラリスとアストミンを処方されました。 現在、他の病院にて、デパスとオメプラールとSM散を処方されています。 今回のクラリスの抗生剤の処方についてですが、風邪ではありますが熱は36.5度前後をキープしており、平熱です。 多少、薄い黄色の痰はでますが、ほとんどは透明な痰です。 軽い軽度の中耳炎も併発しましたが、耳鼻科では抗生剤は必要ないと言われ、事実3日ほどで中耳炎は完治しました。 多少、風邪による耳管閉塞は残ってはいますが、じきに良くなるような感じではあります。 そこで質問ですが、 ・抗生剤は細菌感染にしか効果は無いのではないでしょうか? ・痰が多少黄色程度でも、クラリスを飲んでおいたほうが良いのでしょうか? 抗生剤の乱用で、耐性菌が心配です。 ・もし、クラリスを飲むのならデパスとの相互作用は大丈夫でしょうか? 以上ではありますが、宜しくお願いします。[30代男性]
- まず、クラリスとデパスの相互作用について心配はありません。 内科でのクラリスの投与日数がわかりませんが、5日分か7日分ではないでしょうか? それ位の日数であれば問題はないですし、耳鼻科の処方ではクラリスは良く使われます。 症状が改善してくるとmg数の少ないクラリスを長期で処方されることもありますので心配はないと思います。 痰が少し黄色のようですので投与された日数は服用して下さい。
- 【お薬のこと】はじめまして。 私は中学のころから手足の汗に悩んでいます。 今は大学生で、これまでそこまで深く悩むことはなかったのですが、最近好きな人ができて、手足の汗をどうしても治したい!と思うようになりました。 口コミででオドレミンを塗ると効果があるかも?と聞いてネットで調べてみたら、聞かなかったといった意見が多数あり、どうすればいいのか悩んでいます。 手足の汗はじめじめする程度でそんなにひどくありませんが、やはり気になるのでなにかアドバイスをもらえると助かります。 よろしくお願いします。[20代女性]
- ;汗についてのご質問ですが、手足の汗が気になるとの事ですが腋の下の制汗剤が手足の汗にも効果があるかどうかははっきり申し上げられません。 以前よりミョウバンが汗を抑える作用があると言われております。 ミョウバンの成分に入った商品で「エキシウクリーム」や「スメルメデカ」というのがあります。 また、漢方で内服もあるようですが効果の点ではっきりわかりません。 こちらでもいろいろ調べてみますので、また何か分かりましたらご連絡します。
- 【お薬のこと】;はじめまして、よろしくお願いします。 現在、妊娠を希望していて、葉酸のサプリメントを探しています。色々なメーカーの葉酸があり、どれを選んだらよいのか悩んでいます。また、葉酸と一緒に摂取したほうがよいサプリメントがありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。[30代女性]
- サノ・ファーマシーのホームページをご覧頂き有難うございます。 妊娠を希望されて葉酸を服用されていらっしゃるのですね。 葉酸のサプリメントはいろいろなメーカーから発売されていて迷われるかと思いますが、私もお客様に聞かれた時は「メーカーのしっかりしたところを選んでお求め下さい。」とお話ししております。 一応マスコミに名前の知れているメーカーさんは何か問い合わせなどにもしっかり対応して下さいます。 また、サプリメントを利用する時は含有量をきちんと表示している商品をお選び下さい。サプリメントの葉酸は一度に摂取するよりも2回とか3回にわけて飲んでいただいた方が良いと思います。 一度にたくさん摂取しても必要量以外は尿に排泄されてしまいます。 さらにビタミンB12と一緒に摂ると効果が高まると言われております。 葉酸を比較的多く含む食品はほうれん草、イチゴ、納豆、アスパラガス、マンゴー、ブロッコリー、モロヘイヤ、うなぎ、レバーなどです。 妊娠時は葉酸をはじめビタミンを多く含む栄養バランスのとれた食事が大切です。 また何か不明なことがありましたらご連絡下さい。
- 【お薬のこと】メールでの相談 失礼します。生理痛のために服用する薬は何が適切なのか悩んでいます。 毎月使用するでしょうし、生理がなくなるまでの事なので、・胃にやさしい(食後に服用とは限らない)・効きが速い・長い時間効く・肝臓に負担がない(現在、肝機能が少し高いです)というのが希望です。 以前は婦人科処方の錠剤の痛み止めを服用していましたが3種類5錠だったので量も多く、食後を待って飲んでいました。食後に限らず飲みたいと希望したらボルタレンサポを処方されましたが・・・わたしとしてはてっとり早く、市販薬(イヴ、バッファリン等)でもいいのかなと思っていますが・・・結局は主治医の判断にもよると思いますが、薬剤師さんの考えも参考にしたいと思いまして、相談してみました。[40代女性]
- ご相談の内容についてですが、産婦人科の処方薬を服用されていたことも御有りのようですが3種類5錠だったとしますと、鎮痛薬だけではなく他のお薬も処方されていたのでしょうか? 鎮痛剤については医療用の成分で市販薬として販売されているロキソニンというお薬もございます。 イヴやバファリンよりは鎮痛効果はありますし、胃腸のことを考えますとバファリンはあまりお勧めできません。 鎮痛剤は頓服で服用することが多いので胃腸障害が心配されますが、出来るだけ空腹を避けて多めのお水で服用して下さい。効目が速いお薬となりますと市販薬でペレタック顆粒というお薬があります。 漢方薬が配合されておりまして1日2回の服用(長い時間効果が持続)で鎮痛効果も高いです。 肝臓に負担が少ないお薬をご希望ですが、殆どの鎮痛剤の添付文書には肝障害の方は注意するように書かれております。 長期にわたって連用することがなければそれほど心配はないかと思います。 肝機能の数値が少し高いようですが、検査を定期的に受けていらっしゃるようでしたらその時チエックして頂けると思います。
- 【お薬のこと】;こ担当者さま メールにて失礼いたします。 トリキュラー28をはじめて服用しております。 3点お伺いします。 飲み忘れの場合の対応がと避妊効果の関係を教えていただけませんか? 12時間以内の飲み忘れの場合、パッケージにあるような対応を取れば避妊効果は継続するのでしょうか? また、現在1シート目の22個目をのんでおりますが、以前に比べて黄色っぽいおりものが少しでます。服用するまでは時期によっておりものの様子が違ったのですが、服用してからは毎日ほぼ同じようなおりものです。 吐き気などの副作用はとくにでておりません。 これは、薬の効果としては普通のことなのでしょうか? 三点目ですが、アリナミンなどの滋養強壮用のビタミン剤の服用や、飲酒は問題ないのでしょうか? はじめのピル服用で少し戸惑っており、 飲みはじめてからいろいろと疑問が浮かんでおります。 専門家のお答えを伺えればと思いメールさせていただきました。 宜しくお願いいたします。[20代女性]
- 初めての服用のようですので不安な事も多いと思います。 まず、ご質問の1点目ですが、飲み忘れは12時間以内であれば妊娠しない確率は 高いと思いますのでパッケージにあるような対応で宜しいと思います。 2日以上の飲み忘れがあった時は服用しないで次の生理を待って新しいシートを 服用して下さい。 2点目のご質問ですが21日目までの錠剤にはホルモン剤が入っておりますので おりものの色にも多少の影響はあると思います。 あまり気になるようでしたら、主治医の先生にご相談下さい。3点目のご質問ですがビタミン剤や滋養強壮剤との併用は問題ありません。 アルコールも量が多すぎなければ問題ありませんが喫煙は避けて下さい。
- 【お薬のこと】トリキュラー28との飲み合わせについて教えて下さい。 現在胃炎と逆流性食道炎になりまして、レバミピド錠100mg「ZE」、チアパストンカプセル10 10mg、プロテカジン錠10 10mgを処方されました。 併用しても大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。[30代男性]
- ご質問の回答ですが、トリキュラー28と現在服用されている3種類のお薬との飲み合わせは問題ありませんのでご安心下さい。 また、何か不安なことがございましたらいつでもご相談下さい。
- 【美容のこと】蒸しタオルで顔を温めると美容に効果があるとインターネットなどで見たことがありますが、一日2回と書いてあるものや週1回と書いてあったりまちまちでした。熱すぎなければ一日2回行なってもよいのでしょうか?[20代女性]
- S化粧品メーカーでは「スチームタオルですが、基本的に夜1回使用をお勧め致します。 理由はスチームタオルを使う際、美容部員などの専門技術者が扱えば、温度やふき取る強さをお客様の肌に合わせて調節できますが、お客様自身が扱う場合その調節がうまくいかず、皮脂を取り過ぎたり、皮膚に刺激を与え過ぎたりすることがあり 数回の使用はお勧めできないということです。」K化粧品メーカーでは、「皮膚の油分が異常に少ない方は1日2回は多いかもしれませんが、毎日行っても(1回)OKです。適正温度は40~50℃が目安。スチームタオルの効果の位置づけですが、①湿度の刺激により皮膚を一時的に膨張させて毛穴、皮脂腺を開かせて汚れを取りやすくする。②表皮に近い血管が拡張されるため血液の循環がよくなり、皮脂や汚れを取り除きやすくする。③皮膚が清潔になって安らぎを感じる。」
- 【美容のこと】髪のパサツキが気になるのですが、何か良い方法があれば教えて下さい。[30代女性]
- 寒い日が続く今日この頃ですので、頭皮、髪の毛も乾燥気味になります。頭皮のお手入れと髪の毛のお手入れの両方をお勧めします。まず頭皮用エッセンスで毎日やさしく頭皮をマッサージします。
次に保湿のために日中用のヘアトリートメント(洗い流さない)か夜用ヘアトリートメント(洗い流す)をお試ししてみて下さい。シャンプー、リンスも髪質やヘアスタイルに合わせて使用することも大切です。各メーカーでいろいろなヘアケア製品がありますが2月21日新発売のディシラヘアワークが特にお勧めです。
只今、サンプルを差し上げておりますので、是非一度ご来店下さい。専門のスタッフがお待ちしております。